当店のこの頃をお知らせ
今日のダイビングの一番震えた生物は、「黄金のタツノオトシゴ」
2023-05-28 ダイビング報告
伏木国分海岸では、毎年7月から8月に砂地でよくタツノオトシゴが見られる。 産卵をしに波打ち際に来るのである。 まだ産卵には早い。通常生活中のタツノオトシゴ。 動画をよく見てほしポイントは、背ビレ。 タツノオトシゴの推進力 …
今年はエサのワカメが少なく大きくなれない「アメフラシ」
2023-05-28 ダイビング報告
24時間食べまくる「アメフラシ」 ワカメは次の嵐で根こそぎ流れそうなので「今のうちに食べて大きくなってくれ」
よく釣りの餌の「アミ」は、大きめのプランクトン
2023-05-28 ダイビング報告
海藻の間に何百匹とウロウロしているのが、「アミ」である。 大きく分けるとエビの仲間ではある。 鰓の場所がエビと異なっている。プランクトンの一種になっている。
サクラダンゴウオを探していると・・・・
2023-05-21 ダイビング報告
そろそろサクラダンゴウオは、大きくなって沖に行く季節だが、どうしても探してしまう。 今日は、ダンゴウオではなく「エビ」を発見。